湯守田中屋ブログ

塩原温泉の旅館 湯守田中屋が、塩原温泉や湯守田中屋の最新情報をお送りします。
カレンダー
2016年4月







          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去の記事
2010年2月
ケーキ食べ放題。
2010年2月28日 19:22

こんばんは。

 

最近暖かい日が何日か続きましたが、

本日の塩原は、朝からみぞれに冷たい風・・・・・・

とても寒かったです。。。

春が待ち遠しいフロントKがお送りします。

さて、今回は

先日、女将他従業員4名が食べ放題のケーキバイキングに

出掛けた時の写真を紹介致します。

 

今回お邪魔したお店は、塩原の関谷にございます 『シフォン』

年に2回しか開かれないと言う食べ放題に

皆さん気合がみなぎっていた!?はずです。

 

 

CIMG0318.JPG

 

CIMG0317.JPG

 

どれもこれも美味しそうですネ。。。

今回私は留守番で参加できなかったのですが・・・

 

なんと、おみやげでシフォンケーキをもらいまして

それはもう喜んで頂いちゃいました♪   ごちそうさまです!

 

CIMG0321.JPG

 

最後に記念写真をパシャリ。

今度は是非私も参加の方向でお願いします。。。

 

初笑いの会 パート2
2010年2月26日 16:40

昨日の続き、「初笑いの会」パート2でございます。

今回、ご出演下さいました方々のお写真をちょっとご紹介♪

こちら、金原亭 馬生師匠でございます。

DSC_0111.JPG

そして、こちらが浅茅 与志江様。DSC_0127.JPG金原亭 駒ん奈様。DSC_0082.JPG

古今亭 菊春様でございます。DSC_0096.JPG

私事でございますが、落語と言うものを今まで聞いたことがなく、

初めて聞かせていただきました。

お話が始まると、噺家の方々の空気に引き寄せられました。

ただただすごいの言葉しか出ませんでした。

聞いている人を自分の空気に引き寄せ、夢中にさせるという事は、

本当にすごいことだと思います。

とても勉強になることばかりでした。

 

この続きはまた明日〜♪

第15回 初笑いの会
2010年2月25日 19:31

昨日、2月24日に「第15回 初笑いの会」を開催いたしました♪

金原亭 馬生師匠・浅茅与志江様・金原亭駒ん奈様・古今亭菊春様に

お越し頂き、楽しいお話をして頂きました。

今年の初笑いの会は記念すべき「第15回」でございます。

15回という節目とさせて頂き、盛大に行わせて頂きました。

ご来館して頂きましたお客様には、18時よりゆっくりとお食事を召し上がって頂き

20時より「初笑いの会」スタートです!

 

まず初めに、古今亭菊春さんによる獅子舞です!

皆様、獅子に頭をかんでもらい福を呼びましょう!

DSC_0070.JPG

DSC_0079.JPG

こちらの続きはまた明日〜♪

 

 

新商品!
2010年2月23日 15:44

こちら、最近入荷したばかりの商品!!

宇都宮カクテル「芳醇梨 ギムレット」

栃木県産の梨を使用しているカクテルです。

フロント売店にて500円にて販売しております。

一口チョコレートとご一緒にお召し上がれるものも、

これからご用意させて頂きますので乞う期待♪ DSC_0065.JPG

 

お猿さんです♪
2010年2月20日 20:36

餌を求めて、裏山より猿出現!!

DSC_0053.jpg

田中屋

冬場は、このような風景を結構見ることが出来ます。

昨年は天然記念物「かもしか」が野天風呂の階段におりました。

 

大自然の中に田中屋はございます・・・。

 

 

 

 

 

CANDLE HOUSE CHOU CHOU
2010年2月17日 08:11

ここは『キャンドルハウス シュシュ』 の工房

当館からお車で25分、那須方面に向って行きますと、

素敵な建物がございます。そこが、キャンドルハウス シュシュ。

CIMG0283.jpg

キャンドルをお作りになった事ございますか〜?

シュシュさんでは出来るんですよ!

ご予約無しで手作り体験ができます。

クイックコース 30分 1,050円から 

 

 

 

 

CIMG0289.jpg

 下の↓お写真は1,575円からの作品。

 

CIMG0280.jpg

 

 

 スタッフの方も親切・丁寧ですよ♪

CIMG0281.jpg

 是非お出かけになってみてください♪

 http://www.chouchoustyle.com/

 

 当館のロビーに

      シュシュさんのキャンドルおいてみました。

 

CIMG0296.jpg

すてきなお便り
2010年2月16日 18:40

ギャラリーことばやさんの鈴木啓子さまから

絵手紙が届きました。

CIMG0299.JPG

このような形で頂いたのは

初めてです。

素晴らしいですよね!

 

CIMG0300.JPG

ありがとうございました・・・。

CIMG0276.jpgのサムネール画像

お薦めスポット
2010年2月15日 18:20

当館から那須方面に向う途中(お車で25分くらいです)、

素敵な佇のパン屋さんを発見!

CIMG0277.JPG

ここに置いてある商品は

全て釜で焼き上げるのだそう・・・。

店内中に漂うなんとも言えぬいい香り。

薪の香りだそうです。

CIMG0278.JPG

 

素敵なスタッフさんに

癒され・・・店内の香りに癒され・・・

是非行って頂きたいお店です♪

 

CIMG0279.JPG

 

                                                                                        NAOZO

                                                                                        水曜日・木曜日がお休みです。

                                                                                         電話 0287-68-0192

 

 

雪の予報です。
2010年2月11日 19:14

夕方まで霧雨でしたのに、

 

今は雪に変わりました。

 

明日も降り続くという予報でした・・・。

お車のタイヤはスタットレスもしくはチェーンのご用意でお願いします。

 

DSC_0049.jpg  

 

温泉は雪景色もいいものです。

 

ギャラリーことばや
2010年2月 9日 17:02

この頃、大田原市内に営業に行っておりますが、素敵な看板に誘われて、

立ち寄った「ギャラリーことばや」さん。

絵手紙を広めていらっしゃる鈴木啓子さまがここのご主人で、全国から寄せられた

お手紙が多数展示してあります。

 

 

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20100111/266301

 

 

 

CIMG0271.jpg

全てお手紙として、郵便で送られてきたものだそうです。

お手紙って、紙だけじゃなく、木に書いても、ダンボールに寄せてもいいものだったんですね!

知りませんでした・・・。

私も遠く離れた義母に

このようなあったかいお手紙出そうと思った次第です・・・。

 

 

CIMG0274.jpg

絵手紙だけでなく、傘にまで絵をお書きになって、

新・小学生にプレゼントするそうです。素敵な発想です。

 

CIMG0275.jpg

                                    店主の鈴木 啓子様

CIMG0276.jpg

ギャラリーことばやさんの情報はこちら

http://www.kotobaya.jp

 

新メニュー
2010年2月 9日 08:56

お薦めメニューのご紹介です。

 

霧降高原牛(交雑種)栃の木黒牛ステーキが大変好評です。

 

DSC_0043.JPG

100gステーキが、一人前3,150円にてご注文賜ります。

とちぎを代表する上質な和牛をご堪能下さいませ。

女将候補?
2010年2月 7日 17:14

昨晩、Anniversary♪でご宿泊いただきました星様の

ご宴席に伺いましたら、

お酌のお上手なお子様がおいでになり、

次期女将に・・・ってお願いしたのですが・・・、

名前を伺って・・・残念!

ゆいとくんでした。

 

 

お父様やおじいさまお一人お一人にジュースをついで回って、

それはそれは中々のものでございます。

 

100206-1.JPG

 

ゆいとくんとちはるちゃんの「おもてなし」は、

真剣で、心がこもっていて、

たいへん勉強になりました!!!

 

和やかな雰囲気はお子様たちの一生懸命さがかもしだしたものですね♪

素敵なご一家です・・・。

100206-2.JPGのサムネール画像

 

100206-3.JPG

 

 

100206-4.JPG

 

 

 こちらのお嬢ちゃま、ちはるちゃんは

明日がお誕生でした。

「おたんじょうびおめでとうございます」

100206-5.JPG

星様ご一家の末永いご多幸を心よりお祈り申し上げております。

 

ご宿泊誠にありがとうございました。

 

 

 

グリル レモングラス。
2010年2月 5日 17:02

先日、大田原の方に営業に出かけてきました。

その時、ちょっとお茶を・・・。

大田原にある「グリル レモングラス」に行ってきました。

 こちらのお店は、とてもリーズナブルなお料金でランチにディナーをやっております。

しかも、デザートがとてもおいしいんです!

特にこのシフォンケーキは格別♪

是非、皆様も行って見て下さい!!

CIMG0266.JPG

 最後にオーナーの朝井様とご一緒に。

CIMG0267.JPG

グリル レモングラスのHPはこちら

         ↓

 http://www.sk28.com/waiwainet/innsyokutenn/kissa/remonngurasu/remonngurasu.html

珍ドリンク。
2010年2月 4日 17:22

先日、フロントのOさんと山ちゃんに女将さんがお土産をくれました。

それが、こちら!! DSC_0006.JPG

トマト大好き!リコピン大好き!Oさんには「トマトサイダー」

そして、山ちゃんには昔懐かしいラムネのカレーヴァージョン「カレーラムネ」

2つともおいしそう(?)ですねぇ。

お味はいかがでしょう・・・。

きんきんに冷やして飲んで頂きましょう!

感想は後日報告させて頂きます。

乞うご期待♪

 

節分。
2010年2月 3日 18:12

鬼は〜外〜。

福は〜内〜。

本日2月3日は節分でございます。

田中屋でも先程、豆まきを行いました。

みんなで豆まきして鬼を追い出しちゃいましょう♪

DSC_0017.JPG

DSC_0009.JPG

DSC_0015.JPG

無事、田中屋の鬼を追い出すことが出来ました。

また今年1年新たに気持ちを引き締め、

皆様に愛される湯守 田中屋にしていきたいと思いますので

宜しくお願い致します。

天鷹。
2010年2月 2日 15:59

湯守 田中屋ではお食事の時と売店にて、

純米吟醸「天鷹心」をお出ししています。

 

今回、女将さんと仲居さんのりえちゃんが大田原にある

天鷹酒造株式会社にお邪魔して参りました。

店内には、社名と商品名にもなっている

「天鷹」という暖簾。

とても素敵な雰囲気の店内。

辛口ではありますが、お米の柔らかい味わいがあり

とても飲みやすい1本でございます。

CIMG0269.JPG

 

天鷹酒造株式会社のHPはこちらです。

        ↓

http://www.tentaka.co.jp/

 

 

 

 

 

 

お電話でのご予約
TEL 0287-32-3232までお電話ください。その場で、ご予約の可否をお答えいたします。