2011年7月
2011年7月31日 15:14
明日8月1日からキャニオニングツアーが始まります。
なんだ!なんだ!その、キャニオニングツアーって?とお思いでしょう。
実は、私も知りませんでした。スミマセン・・・。
キャニオンとは?=渓谷
それでは、キャニオニングとは?=渓谷で遊ぶ
そうなのです!
大自然の塩原渓谷を、滑ったり、滑ったり、滑ったり・・・、
自然を身体全身で体感する遊びらしいのです。
もちろん!安全には十分に気をつけて、レスキュー訓練し資格も取得した方がガイドです。
金額がお安い! 今夏限定でお一人様3,000円
夏の思い出に、
この「遊び」をご利用してみてはいかがでしょう・・・。
そうです!
キャニオニングツアーでございます・・・。
キャニオニングツアー
キャニオニングツアー
キャニオニングツアー
・・・
2011年7月30日 15:02
天皇皇后両陛下が、
那須平成の森を散策されている記事を拝見しました。
那須平成の森は、東京から約180キロメートル、栃木県の北部、雄大な那須連山の山麓に広がる那須高原にあります。
平成20年まで那須御用邸用地として管理されていた約560haの豊かな森が、自然とふれあうための場所として開放されることになりました。それが那須平成の森です。「那須平成の森HPより」
当館からお車で、50分。
是非、
御用邸の敷地を散策できる喜びを、
体感していただきたいです。
ご予約制
2011年7月28日 13:08
Facebook はじめました。
様々な情報をゆるくお届けいたすます。
「いいね!」ボタンを押してファンになってください。
時期によっては、チェックインすると
クーポン券がもらえることになっています!
ぜひご来館の際にお試しください。
2011年7月27日 10:14
誕生日、家族に祝ってもらいたくて・・・、
那須塩原市青木の「カフェ・ノビロ」に行きました。
無理やり、連れて行ってもらいました・・・。トホホホ・・・。
ノビロのオーナーご夫妻

全てのお料理に大満足です。

2011年7月26日 09:41
伊東光介 さまより、
誕生日プレゼントが届きました♪。
楽曲のプレゼントです。
世界に一つしかないプレゼントです。
どうしましょう・・・。
私の名前と
「雪」を
重ねて作って下さったそうです。

幸せもの・・・とは
私のことを言うのでしょう。
ありがとうございます♪
2011年7月25日 09:32
先日、日本橋劇場にて、お得意様が舞台に立つと聞いて、
拝見させていただきました。
それは、それは、すばらしい踊りでうっとりです。
私も遠い昔、浅草の浅茅流家元 浅茅 与志江師匠に3ヶ月間特訓を受けたことがありますが、
わたしときたら、足、腰ともへなちょこで、
師匠が「参った!」って、降参してました。
ですので、
見事に踊っている市川 扇吉郎さんを尊敬の眼差しで観ておりました。
あれだけ踊るのは、相当の練習があるのですよね・・・。きっと・・・。
長唄「二人椀久」を踊られました。 市川 扇吉郎さんです。

「二人椀久」 二代目市川 松十郎さん(右)、 市川 扇吉郎さん(左)

2011年7月24日 09:21
当館の一部のスタッフは、
復興支援 Tシャツを着ております。
このTシャツは、
先日7月14日に行われた伊東光介チャリティーコンサートにて販売していたものです。
10枚ほど購入させていただきました。
復興に向けて、
このTシャツを着て、
頑張りたいのです。
このTシャツも売上の一部が義捐金になっておりました。


そういえば、
先日もご紹介致しました芝パークホテルhttp://www.shibaparkhotel.com/でも、
仙台工場でつくられた団扇がおいてございました。
東北復興として、企業支援の一環だそうです。
御客様に配られているそうです。
その団扇を頂戴してまいりましたが、
こうして、
復興の輪が広がっていくんですね。


2011年7月23日 09:22
http://www.hunter.co.jp/yuri/index.php
そろそろハンターマウンテンのゆりパーク・・・
見頃でしょう・・・。
7月23日から
乗馬体験もできるようです。
楽しそう・・・。
夏の思い出に
いかがでしょうか・・・。
当館からお車で40分。
2011年7月22日 09:21
今晩放送予定でございます。
BSフジ「絶景温泉」
お楽しみに♪
2011年7月21日 18:45
月に何度か東京に参りますが、
このところは
このホテルにお世話になっております。
芝パークホテルです。
http://www.shibaparkhotel.com/
娘の親友がこの春から採用されて、頑張っているからです。
先日伺いましたときには、上司の一之宮支配人にご挨拶することができました。
同じサービス業です。旅館とホテルでは形式が違いますが、
「おもてなし」は一緒だということで、
勉強させていただいております。
一之宮支配人はかなり努力していますね!
見習うことばかりでございました。
居心地がいいホテルでございます!

また、行きますね〜!

2011年7月20日 14:05
当館の水・温泉は放射能汚染検査にて、
無事・安全との
通知が参りました。
水質検査の結果です。
ご安心頂ける結果でよかったです。

2011年7月19日 11:59
お客様がご満足いただける旅館を目指し、

願いを込めて・・・、
頑張って参ります!

2011年7月17日 10:27

高崎にお住まいの上原様より、
二代目のだるまさんをいただきました。
今度は金でございます。
金運がつくようにとの願いが込められてます。
さて、
だるまさんに、
黒目をいれましょう・・・。
2011年7月16日 10:21
「イタリア食堂」
那須塩原市戸田597-6
0287-78-3828
素敵なマスターがいるお店。
大好きでよく通っております。

2011年7月15日 15:34
昨晩のコンサートが素敵過ぎて、
夢の中にいるようでございます。
頭がぼぅ〜っとしています。
後日、
きちんと、
ご報告させていただきます。
2011年7月14日 17:23

那須野が原ハーモニーホールにて、
伊東光介ピアノリサイタルがございました。
そうです!
当館のオリジナル曲「長い祈り」を作曲して下さったあの方のコンサートです。
キャー気絶しちゃいそう!
素敵な演奏でございました。
アンコールにて、これまた大変な事が起こりました。
当館のオリジナル曲を、
あの、
毎日ロビーにて流しております、
あの、
「長い祈り」を弾いてくださいました。
号泣・・・です。
今晩は「絵画と音の世界」と題して、
田中屋でも演奏してくださいます。
素敵な夜になることでしょう・・・。
2011年7月13日 15:16
このところ、
御用邸チーズケーキのご要望が多い。
残念ながら当館の売店には置いてございませんので、
ご紹介いたしております。
国道400号線沿いの「THE OVEN」に御用邸チーズケーキはございます。
生菓子もございます。
最高に美味しいです。
2011年7月12日 11:44
上三依水生植物園に行って来ました。
デジカメの電池切れで、携帯カメラでの撮影ですが・・・
スイレンが綺麗でした〜
コウホネ、コマクサ、シモツケ、ギボウシなどなど、たくさん咲いていました。
その他、詳しい開花情報です→こちら
2011年7月11日 15:40
http://www.hunter.co.jp/yuri/index.php
いよいよ
7月16日(土)より、
ハンターマウンテンゆりパークがオープンします。
当館からお車で35分でございます。
是非ご覧なりに行ってくださいませ。
2011年7月10日 10:24
えっへん!
本日!
私も鬼の子?じゃなくて、人の子、
誕生日がやってきてしまいました。
仲居さんたちからは花籠・・・、かわいらしい、
ご常連癸生川様からは
毎年のことですが、
すばらしい胡蝶蘭が届きました。
でも、毎年花の数が多くなっているような気がしますが・・・、
まさか!?
47枚ってことじゃないだろうし、もうすぐ50だから本数か?・・・。
ともあれ、
皆様ありがとうございます。
元気にがんばります!
2011年7月 9日 15:18
本日、7/9下野新聞県北版に
田中屋のオリジナル曲を作曲してくださった伊東光介さんの
ソロコンサート「祈り」の記事が掲載されました。
是非ご覧になってくださいませ。
7月14日 楽しみです!
東日本復興祈願・・・すばらしい演奏になりますように・・・。
2011年7月 8日 15:12
通行止めになっておりました、
塩原随一の滝「竜化の滝」が通行可能となりました。
名瀑です。
そして
かなり、涼しい場所でございます。
当館からお車で3分。徒歩で30分
http://www4.ocn.ne.jp/~siobara/arayu/walk/ryuka.htm
2011年7月 7日 12:17
本日の七夕さまへのお願いは
「東北復興祈願」でございます。
私たちに出来ることは、
東北を応援すること・・・。
田中屋料理長の知人が地ビールを販売しており、
早速応援です。
当社はアサヒビールメインでございますので、
生ビールはアサヒビールのみでございます。ご了承くださいませ。

2011年7月 6日 12:08
先日もお知らせいたしました、
BSフジ「絶景温泉」http://www.bsfuji.tv/tabinojikan/hi/zekons_01.html
放送日が決定いたしました。
7/22(金)22:00スタート
再放送7/28 時間未定
でございます。
それから、
またまた撮影がございました。
放送日 8/3(水)の「シルシルミシル」という番組です。
詳しくは後日・・・。
乞うご期待!
2011年7月 5日 17:45
ここのお料理が美味しくて、
またまた雰囲気がよろしくて、大好きな場所でございます。
今日は、お茶だけでしたが、今度はお食事をいただきたいです。
お店の名前は「cafe NOVIRO」カフェ・ノビロ
那須塩原市青木27−1144(0287−64−4157)



素敵な奥様です・・・。
お店の雰囲気にぴったり!
落ち着いていて、おしゃれで・・・。


のんびりとお過ごしいただけるカフェでございます。

2011年7月 4日 17:43
黒磯の青木別邸がある道の駅「明治の森」は、
焼きたてパンやジェラートや、
新鮮なお野菜・お花を販売しております。

散歩コースのお知らせもあり、
楽しい場所ですよ。

2011年7月 3日 07:31
新しい梅酒が登場致しました。
大変お世話になっている、黒羽の農家須藤さんがお作りになった梅酒です。
なかなか濃厚なので、ロックでお召し上がりいただくのがオススメです。
2011年7月 2日 17:10
昨日は澄んだ水、澄んだ空気のところをご紹介いたしましたが、
今回は、
「澄んだ絵」でございます。
益子在住の村井 譲さまの作品です。
大女将さんが大好きで、
展示会に行ってきました。

紫露草でしょう。
ロビーに飾らせていただきました。是非是非ご覧なりにいらしてください!

2011年7月 1日 16:37
http://sk28.com/miyori/
当館からお車で40分。
「澄んだ水 澄んだ空気」が謳い文句の
三依渓流釣り場があります。
岩魚、ヤマメ、マスが釣れて、
しかも炭火で焼いて食べられる、楽しい・美味しい場所です。
是非♪お子様をお連れになって、
楽しい釣りを体験してみては・・・。