湯守田中屋ブログ

塩原温泉の旅館 湯守田中屋が、塩原温泉や湯守田中屋の最新情報をお送りします。
カレンダー
2016年4月







          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去の記事
2013年5月
ホタルの季節となりました。
2013年5月31日 16:19

RIMG7773.jpg

 

こちらがホタルをご覧頂く場所でございます。

 

そろそろ飛び始めております。

 

今年も、

幻想的に飛び交うホタルを間近でご覧下さいませ。

上三依水生植物園の青いケシ
2013年5月29日 14:16

日光市「上三依水生植物園」では

ヒマラヤの青いケシが数本開花したそうです。

大変美しい花でございますので、

お奨めです。

 

 

素晴らしい景色
2013年5月28日 08:57

塩原でEボート体験してきました。

 

もみじ谷大吊橋から出発します。

素晴らしい景色が広がっておりますので、是非お奨めでございます。

 

もみじ谷大吊橋や回顧(みかえり)の吊橋の下を通ったり、

これでなくちゃ見られない滝を眺めたり、

花を愛でたりと・・・盛り沢山!

 

 

 

RIMG7682.jpg

 

 

 

RIMG7683.jpg

 

 

RIMG7687.jpg

RIMG7688.jpg

 

RIMG7750.jpg

RIMG7732.jpg RIMG7711.jpg
本日快晴!!
2013年5月23日 09:09

もうすっかり緑に包まれた塩原温泉です。

本日も快晴。気持ちの良い天気です。

130523.jpg

ぼたんまつり
2013年5月22日 14:32

妙雲寺で開催されている『ぼたんまつり』ですが、日中の熱い時間は、ぼたんが萎れてしまうので、午前中の早めがオススメです。


朝の8時30分からやっています。

 

IMG_0598.jpg

新プランのご案内。
2013年5月21日 09:00

【水・木限定!二人合わせて120歳以上の方限定プラン】炉端料理

 

特典がすごい。

その一、館内利用消費券をお一人様1000円プレゼント

その二、湯守田中屋オリジナルコーヒー「丸山珈琲」お一人様一杯無料

その三、バスクリン【那須塩原】湯守田中屋温泉成分入浴剤をプレゼント

 

さらに、

連泊なさられる場合はお一人様30%OFF!!!

 

RIMG7578.jpg

 

ゆっくりと温泉に浸かって、日頃のお疲れをおとり下さいませ。

 

身体にご褒美♪

 

 

放送後記
2013年5月20日 14:13

皆様、昨日の放送ご覧いただけましたでしょうか?

 

たまごやき.jpg

 

 

この場面が放送されると思っておりましたのに、

 

残念なことでございました。カットされました!

 

 

それから、

私の身体は膨張されて映っておりましたね?

 

そうじゃないでしょ!

はじめから膨張してるでしょ!!!と周りの声。シュン。。。

 

本日TV放映されます!!
2013年5月19日 09:24

おはようございます。

本日、午前11時55分からテレビ東京「厳選いい宿」に当館が紹介されます。

ぜひともご覧ください!!

 

907484_4805575983836_1167339033_n.jpg

丸山珈琲
2013年5月18日 07:56

軽井沢にある丸山珈琲をご存知でしょうか。

オーナーである丸山さんは、毎年一年の1/3以上は買い付けに赴き、 10カ国以上で最高の豆を競り落とすだけでなく、豆が作られる農園まででかけたり、産地で開催される品評会の審査員として招かれています。 自家焙煎珈琲業界でも数少ないカッパー(ワインにおけるソムリエ)として知られています。

丸山さんに、実際に当館に来ていただき、新緑をイメージして作っていただいたオリジナル珈琲。
ぜひとも、当館にお泊りの際にはお飲みください。

 ご宿泊の方は、1杯400円です。

丸山珈琲HP
http://www.maruyamacoffee.com/

画像 004.jpg

キャンドルハウス シュシュ
2013年5月17日 12:32

このイチゴかわいくないですか??

これは、那須にある『キャンドルハウス シュシュ』で売られているものです。

『キャンドルハウス シュシュ』では、かわいいキャンドルづくりも体験できます。

ぜひ、かわいい物好きな方は、田中屋にお泊りの際には、那須まで行ってみてはどうですか?

 

IMG_0458.jpg

藤城清治美術館
2013年5月16日 09:37

那須に、影絵の作家『藤城清治』の美術館が4月26日にオープンしました!!


現在、一部作品が完成していないので入館料が通常の20%引きとなっています。

6月1日〜14日まで休館し、15日にグランドオープンします。

塩原温泉にお越しの際は、那須にまで足を延ばしていただき、ご覧になることをお勧めいたします。

なお、火曜日は休館日ですのでご注意ください。

IMG_0470.jpg

御用饅頭
2013年5月13日 09:16

おはようございます。

 

本日は、霧に包まれている塩原温泉です。

 

本日、ご紹介する売店商品は『御用饅頭』です。

 

御用邸は、那須ではないかというご指摘があると思いますが、確かに那須の商品なのです…。

 

が、しかし、塩原温泉が天皇家とつながりがないわけではないのです。

 

実は、『塩原御用邸』があったのです!!明治36年〜昭和21年までの間のことです。

 

そういう縁もありますので、塩原温泉のお土産として御用饅頭をぜひともお願いします。

 

以下は、御用饅頭の商品説明です。

『昭和の永き時代、陛下が那須御用邸ご到着の折、護衛及びおつきの人の方々に、ご到着のお茶請菓子として、ご用意させていただきました。歴史をもつ饅頭です。』

頭.jpg

母の日快晴!!
2013年5月12日 09:26

おはようございます。

昨晩の雨も止んで、本日快晴です!!

本日は母の日ですね。

皆様にとって素敵な母の日になるように祈念しております。

 

画像 005.jpg

塩原温泉は吊橋がいっぱい
2013年5月11日 17:26

こんばんは。

本日は、塩原温泉の見所についてご紹介いたします。

塩原温泉には、吊橋が塩原観光協会のHPで紹介されているものだけで12あります。

塩原温泉にお越しの際には、吊橋巡りをするもの楽しいかと思います。

写真は長さ320mの「もみじ谷大吊橋」です。

http://www.siobara.or.jp/tsuribashi.stm画像 014.jpg

ホタルプラン予約受付開始!!
2013年5月10日 14:09

さて、毎年恒例になっております『幻想空間・ホタル鑑賞プラン』の予約を受付開始しました。

期間は6月15日〜7月15日です。

ホタル群生地まで、無料で送迎・ご案内いたします。

都会ではなかなか見る機会のないホタル、ぜひ塩原温泉でお楽しみください。

予約こちらからお願いします。

スープ入焼そば
2013年5月 9日 14:47

さて、本日は「スープ入焼そば」のご案内です。

スープ入焼そばとは、塩原温泉のご当地料理です。

焼そばにスープが入ってる??のかと、変に思われるかもしれませんが、不思議とおいしいのです。

ぜひ塩原温泉でお泊りの際には、食べに行ってみてください。

 

130509.jpg

 

 

心強い仲間
2013年5月 8日 15:22

住友化学のairnoteを導入します!!

airnoteは、芳香、消臭、空気清浄を一緒にやってしまうという優れもの!!

近日、全室に導入予定です!!

写真は、お試しのものを取り付けている様子です。

 

画像 001.jpg

ぼたんまつり
2013年5月 7日 09:15

ぼたんまつりが始まります。

5月8日からでございます。

妙雲寺で開催されます。

 

 

RIMG7640.jpg

ロビーに飾らせて頂いております、絵皿も牡丹に致しました。これもご常連様からのいただきものでございます。

美しい図柄でございます。

 

これは是非、ご自分の目でご覧になっていただきたい絵皿でございます。

宇都宮カクテル
2013年5月 6日 16:44

こんにちは。

本日は、売店からの告知です。

栃木県外の方にぜひお勧めしたい商品が「宇都宮カクテル」です。

宇都宮市は、カクテルの街としてPRをしており、その一環でできた商品がこちらです。

那須塩原市と宇都宮市じゃ、全然関係ないじゃないのかというご指摘もあるかと存じますが、実はこの「宇都宮カクテル」を作っているのは那須塩原のお隣の大田原市にある鳳鸞酒造なのです!!

ですので、当館でも取り扱っているというわけです。

当館では1本500円にて販売しております。ぜひともお土産にいかがでしょうか。

 

画像 002.jpg

菖蒲湯です
2013年5月 5日 16:16

こんにちは。

 

本日は、展望風呂、渓谷風呂が菖蒲湯です。

写真は、渓谷風呂の様子です。

 

菖蒲湯の効能は、血行促進、腰痛、神経痛、冷え性、筋肉痛、リュウマチ、肩こり、リラックス効果などです。

ぜひとも皆さん、本日は菖蒲湯に入ってリラックスしましょう!!

画像 011.jpg

菖蒲を飾りました
2013年5月 4日 15:12

明日、5月5日は端午の節句。


先ほど、玄関前に菖蒲を飾りました。強い香気で厄を祓う菖蒲を軒につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願います。


明日の夜は、展望風呂、渓流露天風呂が菖蒲湯になります。

 

画像 003.jpg

道の駅情報
2013年5月 4日 10:30

お野菜を買いに、

明治の森 道の駅黒磯に行ってきました。

こんなに素敵な景色が広がっております。

 

ゆっくりとお散歩できますね~。

 

 

RIMG7630.jpg明治の森 道の駅黒磯

※外務大臣等を歴任した青木周蔵の別荘である旧青木家別邸(国指定重要文化財)があり、

 隣には青木ふるさと物産センターが整備されております。

 

 

 

 

ピンクリボン運動
2013年5月 3日 17:33

RIMG7634.jpg

 

RIMG7635.jpg

 

 

当館では【乳がん早期発見】J.POSH温泉ウエルカムネットワークを通して、

ピンクリボン運動を行い始めました。

始めたばかりでございますので、まだまだ不十分でございますが、

乳がん患者様、ご家族様が、普通に大浴場にご入浴できる環境作りを取り組んで参ります。

 

 

体調管理
2013年5月 1日 08:23

当社では年に一回健康診断を実施いたしておりますが、

 

その健康診断以後に入社してきた者が、

 

自分は健康だと思い込み、高血圧とも気づかずに仕事をし続け、

 

突然、めまい、吐き気に襲われ、

 

さぁ〜大変!

 

本人は大丈夫の一点張りでございましたが、

 

「私が乗りたいの!」って、救急車を呼び、

 

病院に搬送した次第。

 

病院に到着した頃は、容態も落ち着いてきましたが、

 

あまりの血圧の高さにびっくり!

 

以後、本人が言う「大丈夫です、健康です」の言葉を信じないことに致しました。

 

さてさて、

 

救急搬送したお礼といって、

 

RIMG7618.jpg

 

「おかみさんありがとう」のメッセージ付で

 

花束を持参してくれて、

 

有り難いのやら、なんなのやら・・・。

 

健康第一!!!病院とはうまく付き合ってほしいと実感した今日この頃・・・です。

 

でも、

 

花束は嬉しいですね。

 

 

お電話でのご予約
TEL 0287-32-3232までお電話ください。その場で、ご予約の可否をお答えいたします。