ご予約のお客様から、
「全部の野天風呂が入れるのはいつですか?」
とのお問い合わせを頂き、
「年内にはなんとかしたい」
と申しましたら、
「年内では遅すぎるでしょう、自分が泊る日までに業者でもなんでもしてなんとかしてほしい」
とのお電話を頂戴した。
お客様のお気持ちは十分わかっているのですが、
あの時の台風は特別警報まで出た大変大きな台風だったのです。
被害も尋常な被害ではなかったはず。
そういう自然災害の現状をご理解いただけないのはさすがに寂しくなりました。
業者さんもあちこちの被害を直していますので、なかなか当館まで辿り着けません。
その現状をわかってほしいです。
残念ながらそのお客様はご理解いただけぬままキャンセルとなりましたが、
来月早々、やっと手をつけることができる予定です。
一日でも早く復旧はしたいのです。
それだけはご理解いただきたいと願うばかりでございます。
↓写真 台風直後の河原湯、岩間湯
塩原温泉
湯守田中屋
故郷でコンサートをなさられると聞き、
長野県は伊那市へ行って参りました。
井口さんには、藝大生の頃に、
当館で三年ほど年越しコンサートを行っていただき、
その時のお礼もしたくて・・・。
井口さんはバリトンです。
すばらしい歌声にうっとりしながらあっという間の2時間。
素敵でした。
井口さん、もうドイツに帰られてしまい、なんだかぽかーんと穴があいたようで、寂しいですが、
次回のコンサートに期待をよせて、
遠い異国で頑張って頂きたいです。
お花をお贈りしたら、なんとステージにのっていて、
恥ずかしいやら、嬉しいやら。
そして、壇上から当館の宣伝までしていただき、
感謝!感激!です。
オペラは一度も拝見したことありませんが、
そろそろ勉強しておかないといけませんね。
塩原温泉
湯守田中屋