2010年11月
2010年11月29日 14:13
先日の西方町営業の続きでございます。
実は、
道の駅だけでなく、
当館にも置いてございます銘酒「杉並木」の造り酒屋さんにも行って参りました。
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/59ac7a36b046d7c5487cdde4a8e7803d/
さてさて、
こちらの造り酒屋さんの
飯沼銘醸さまの
お庭がすごいすごい・・・・!
創業200年の歴史です。
まるで、京都に行ってきたみたい。

こちらの建物が素晴らしく、
映画のロケにも使われるとか・・・。

新発売のゆず酒を試飲させていただき、
来月早々、当館でもお出しいたします。
是非お楽しみに・・・。

営業の山ちゃんは運転の為、もちろんご法度。
「利き酒してぇ〜」ってつぶやいておりました。
田中屋忘年会までおあずけです。

飯沼社長さまと専務様


2010年11月27日 16:41
「メタボなのに行くのか?」
と主人に言われてしまったが、
行くに決まっているではありませんか・・・。
塩原は関谷地区にございます、ペンションシフォンのケーキバイキング!
http://www.l-chiffon.com/


一通り頂いてきました。
どれも・・・どれも・・・美味しかったです。

シフォンのオーナーシェフ、ママさんです。

2010年11月25日 17:33
私の祖父は栃木県は西方町の出身で、
偶然にも祖父の生まれ故郷のそばにお住まいの方がお泊りにお越しになられ、
「田中さんは西方出身なのだから、西方に来てみなよ」
とお声をかけてくださり、
早速、西方町「道の駅」一周年記念に行って参りました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/tochi_nishikata/index.html
生憎の雨ではございましたが、
大盛況の一周年記念でありました。

古澤町長様と和賀井町議様
ここのお野菜を沢山買ってきましたが、
すごく美味しいお野菜で、
西方町の水、大地、そして人が素晴らしいのでしょう・・・。
西方道の駅は当館からお車で一時間弱。
是非お出かけ下さいませ・・・。

2010年11月21日 15:26
昨日、当館の調理部の鈴木君が結婚いたしました。
ですので、
主人と出席させていただきました。
沢山のお友達に囲まれて、
大変素晴らしい披露宴でございました。

この鈴木君、
うちの長男と小学校からの同級生でした。
なのに、
もう結婚だなんて・・・。
すごいですよね♪
まだまだ、お写真いっぱい撮ってきましたので、
後日お見せ致します。

2010年11月16日 17:58
塩原温泉郷公式ホームページに、
ペットとご宿泊が可能な宿と掲載されておりますが、
5年前より、
ペット同伴のご宿泊を致しておりません。
過去のデーターを掲載してしまいましたこと心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
2010年11月16日 17:29
今日の午前中、人間ドックに行って参りました。
一通りの診察をこなし、
何とかバリウムも飲み干し、
さて、
結果。
去年のデーターより、6センチも腹回りが大きくなって、
先生がびっくり。
先生 「田中さん、来年までに有酸素運動をして、頑張ってくださいね」
私 「ハイ。」
先生 「ただ、胃袋は20代ですよ。御安心なさい。」
私 「・・・」
胃袋が若いからこんなにも食べてしまっていたのか・・・。
加齢とは、恐ろしいものです。
着実にあらぬ方向に向ってしまっております。
「食べすぎはよくないですからね」
先生の声が耳に残って離れません。
明日から、頑張ろう!
ええぇ?
今日からでしょう!
2010年11月11日 15:32
2010年11月 9日 19:35
先日に引き続き、現在も従業員のお食事を作っております。
先日の土曜日は定番「カレー」。

ちなみに今日は
ひじきの煮物と高原大根といかを炊いたもの、大根の皮のきんぴらでした。
明日は、親子丼で〜す。
旅館の社食紹介でした!
ところで、
前回失敗した食器洗浄機からのアクシデント・・・泡・放水は、
今のところ、大丈夫なのでした。
明日はわかりませんが・・・。
機械音痴がバレバレですね。
2010年11月 6日 14:01
田中屋前方の根本山も、
いい感じに色付いてきました。
あと三日くらいが良いのでしょうか?

道路際のもみじはあと一週間・・・というところでしょうか・・・?
楽しみですね♪
しかし、
道路が大変混雑しております。
どうぞ、お気をつけてお越しくださいませ・・・。

2010年11月 2日 17:33
朝、器を洗ってくれていたおばちゃんが、腰痛にて出社できず、
さぁ~困った!
というわけで、
ここのところ私が洗っておりますが・・・、
今日は大変でした!
洗浄機から泡が溢れ出てきたり、温水が噴出してきたり・・・、泡だらけの水浸しでありました。
今朝の洗い場はまるでテーマパークのよう。
次回からは水かぶらないように、気をつけます。
2010年11月 1日 16:14
売店で置こうか、否か、
検討してます。

しかし、このふたり、
味をみてくれ〜って頼んでいるのに、
「歯にしみる〜!」だの、
「棒がかわいい〜!」だの、
ひとつも味について語ってくれなかった。
失敗!自分で食べればよかった・・・。トホホホ・・・。最後の2本だったのに!
