湯守田中屋ブログ

塩原温泉の旅館 湯守田中屋が、塩原温泉や湯守田中屋の最新情報をお送りします。
カレンダー
2016年4月







          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去の記事
2009年11月
嫌いな方もいるかしら・・・?
2009年11月29日 14:48

別注料理の中で、

御好評をいただいておりますのが、

ステーキに次いで、

 

この「鹿刺し」でございます。

どうしても、鹿と聞くと毛嫌いされがちですが、

臭み無し!軟らかい!と二拍子揃った逸品です。

 

一人前 1,575円。 会津産からし味噌をつけて召し上がって頂きます。

 

20090704_0104.JPG

おめでとう日本一!
2009年11月27日 09:48

昨日のつづき・・・。

この和牛を仕入れた山久の情報もお知らせいたします。

http://www.yamakyu.biz/info/detail.php?n=0043

この山久さんから

当館のお肉も仕入れております。

 

3 036.jpg

 このお肉は「松」ランクのお料理で、とちぎ和牛A5ランクのものですが、

格安にこのお肉をステーキにて召し上がっていただくプランが、

     こちら・・・   ↓

http://www.491ban.net/client/y080140/reserve_system/plan_search/index.php?pc_id=43

とちぎ和牛、日本一おめでとう!!
2009年11月26日 19:10

10月30日に開催された「平成21年度全国肉用牛枝肉共励会」において、

わが栃木県が誇るブランド牛「とちぎ和牛」が第一位の名誉賞を受賞いたしました。

 

JA全農とちぎHP

http://www.tc.zennoh.or.jp/index02.html

 

                                                                                      tochigi.gif

塩原温泉 女将の会 日帰り研修旅行その1
2009年11月25日 18:49

本日、女将の会の日帰り研修があり、栃木市へ行って参りました。

  まずは栃木県立自然公園「おおひらやま」へ。

この長ーい石段は、メタボな私の身体ではちょいとしんどい階段でございました。

 

ご参加の女将様たちには、

「田中屋の階段の方がしんどいわよ・・・」

とおっしゃっておいででございましたが、

先ほども申しましたが、身体が違います!

「えっちらよっちら、よっこいっしょ」の掛け声付きで登っているのですから・・・。

 

CIMG0048.jpg  しかし・・・、

何とか頑張って、

その登りきったところには、

こんなにも美しい紅葉が迎えてくれました。

 

CIMG0051.jpg

快晴の素晴らしい天気の中、

心が一掃された気が致しました。

那須どうぶつ王国に行ってきました。
2009年11月24日 15:56

 フロントのYと申します。

9月に入社し、もう3ヶ月が過ぎました。時が過ぎるのは早いものですね〜。

そろそろブログに挑戦!と言う声がちらほら・・・。

早速、挑戦させて頂きました。

 知っていましたか?11月中は栃木・福島・茨城県民は入国料が「無料」なんですよ!

これは是非行かなければいけませんよね?行きましたよ〜。

   「那須どうぶつ王国」に入国してきました。

皆さまも今月中に是非いかがですか?

091124-1.JPG  色々な種類のウサギがたくさんいました。このウサギさんだらけてると思いませんか?

091124-2.JPG

091124-3.JPG

 

091124-4.JPG

入場ゲート近くでサンタクロースに扮したアルパカと記念撮影が出来ました。

かわいいものですね〜♪

 

新発見。
2009年11月21日 19:22

こんばんは!

最近、めっぽう寒くなってきましたね。。

今朝出勤の時、塩原の入り口にある温度計を見ると1℃を示していました。

うーん... 思い出しただけでも寒い!

さてさて、本日は従業員の1人がめずらしい(?)差し入れを持ってきたので

サクッと紹介したいと思います。

 

 

 

現物はコレ!

 

 

091121-1.JPG

 

そう、ご存知の方もいるでしょう。

『関東・栃木レモン』 を使ったお菓子(シュークリーム)でございます。

 

実は、この栃木レモン

レモン味の牛乳ではなく、レモンの香りを加えた牛乳だそうで。。。

恥ずかしながら、ついさっき知りました。

 

 

 

さて、早速味見してみますので

皆様さま、この辺で!

消防訓練
2009年11月20日 15:58

 

 

 

 

091118-1.JPGのサムネール画像

サンレンが鳴りました。火元の位置を確認し、

いざ、火災発生現場へ。

 

091118-5.JPG

お客様の誘導です。

 

091118-3.JPGのサムネール画像のサムネール画像  

091118-4.JPG

 

この訓練は年2回実施致します。

 

 

 

 

 

消防訓練
2009年11月18日 15:25

 本日、消防訓練を実施致しました。

091118-1.JPG

 まずは、 消火器の使い方を体験。

 

091118-2.JPG

CIMG0012.jpg  

さて、ここからがいよいよ本番の訓練です。

夜警のスタッフ2名が消防士さんのご指導の元、夜間を想定して訓練いたしました。

その模様はまた明日・・・。

CIMG0008.jpg  

 

 

 

職人です。
2009年11月15日 09:04

先日のテレビをご覧頂き、「いちごご飯」なんて誰でも出来る料理じゃないの?

とお思いになられたでしょう・・・。

実は、そうなのです。

 

 

3 041.jpg

 

 

がしかし・・・、

当館の若き料理人たちが

日夜手間隙かかった料理をつくっている現場を、

取材して参りましたので、

ご紹介いたします♪

 

 

091114-1.JPG

091114-3.JPG

091114-4.JPG

091114-5.JPG

 

如何でしょう...?

とっても美味しそう。。。 いや、絶品なんです!!

 

美味しい料理の数々が、あなたを待っています♪

 

 

おせち料理。
2009年11月13日 12:18

こんにちは!

 

  11月に突入してから、もう13日も経つのですね。。。

 

  おせち料理の話をするのは

  まだ早いと思ってましたが、 そうでもなさそうです。

 

 

今回、田中屋初の試みでございます。

2段・約5人前(30,000円)にて、おせちの販売を致します(限定20)。

 

栃木県の県北・県央地区にお住まいの方限定販売で、

  12月31日に無料でお届け致します。

 

 

おせち料理.JPG

 

なにかと不安はありますが、目指すは「完売!」

 

 

 

 

 

山の紅葉は、葉が落ちて終わりに近づいておりますが

塩原の入り口から続く街道沿いのもみじは、今が見頃でございます。

 

091109-2.JPG

 

091109-1.JPG

 

色付いてない葉もありますので、まだまだ終わりません!

今からでも、紅葉を楽しみに塩原へ♪

再放送。
2009年11月12日 18:36

昨年夏に放送されました、テレビ東京『ドライブ A GO GO!』が

再放送されることになりました♪

http://www.tv-tokyo.co.jp/drive/spot_0809.html

 

山崎邦正さんも鈴木あきえさんも、とっても素敵な方でした。

山崎さんは大浴場のヘアトリートメントを、

『めっちゃサラサラになったわ〜!』と

2コもお買い上げ下さって・・・

 

11月19日(木) 11:30〜

是非ご覧下さい☆

 

最高の肉
2009年11月11日 15:49

特別室にご宿泊の際のご夕食ですが、

お部屋でのご夕食も炉端焼きでも「松」ランクの対応でございます。

陶板焼きは、この栃木和牛の最高ランク80グラムです。

口の中に入れた途端、とろ~りとろけそうな食感です。

さすがに、美味と評判です。

 

 

3 036.jpg

遅れたシャッター。
2009年11月 9日 09:47

こんにちは!

 

昨日、一昨日は天気も良く暖かかったのですが...

 

11月に入ってから初雪も降りまして

とても寒くなって参りました。.

 

雪が薄く積もった山の写真を撮り逸れてしまったのが残念。。。

1週間程前に

裏山で撮ってきて頂いた写真を紹介します。

091028-2.JPGのサムネール画像

 

091028-1.JPGのサムネール画像

 

 

091028-3.JPGのサムネール画像

 

 

先ほど、また写真を撮ってきたのですが

また次回ということで。。。♪

 

 

丈夫な身体作り・・・。
2009年11月 8日 15:34

私事ですが、

先日東京にいる娘が新型インフルエンザに罹ってしまったとの一報で、

娘の看護の為、会社を休ませていただきました。

娘の症状は、40度台の高熱が4日も続き、咳もひどくでておりましたが、

この新型インフルエンザは弱毒性と聞いておりましたので、すぐに治るものと、

高をくくっておりましたが、一向に治る気配無く、

再診し、レントゲンやインフルエンザの検査を再度実施したところ、

実は肺炎で、インフルエンザは陰性であったとのことで、

点滴治療と抗生剤の投与で、あれほど続いた高熱が5日目で36度台になり、

それでも心配なので、3日続けて点滴を打っていただき、

やっと治ったのでありました。

 

この看病中、私も心配と睡眠不足が重なってか食欲を無くし、

すこぉ〜し体重が減り、毎日の食料補充の買い物で、せっせと徒歩で過ごしていたためか、

階段上り下りの際に起こる動悸息切れが治り、

なんだか動きやすくなったのでありました。

 

そこで二人に与えられた課題。

歩く、歩く、歩く・・・。

運動は休まず実施・・・です。

 

最後のもみじが真っ赤に色付いているこの景色の中、

深呼吸をおもいっきりして、

歩いてみてはいかがでしょうか・・・。

 

 

放送後記 
2009年11月 5日 16:53

昨日の「ナニコレ珍百景」はご覧になっていただけましたでしょうか・・・。

残念ながら、

いちごご飯はマヨネーズラーメンに負けてしまいましたが、

フロントの若者達は

「板倉まで行かなくっちゃ!!!」

「板倉って?」

「昨日のラーメンがある所ですよ。」

「・・・」

マヨネーズはこの歳になるとあまり食べられないのよね・・・。

 

当館のいちごご飯は来年からまた始まります。

 

 

11/4(水)テレビ朝日【ナニコレ!珍百景】ご覧下さい!
2009年11月 3日 16:49

テレビ朝日系列で放送中の、人気番組【ナニコレ!珍百景】に湯守 田中屋が登場します。

栃木出身のお笑いコンビ【U字工事】のお二人が、湯守 田中屋の名物を紹介。

その名物とは・・・一体・・・。

中にはご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、そう、例のアレです・・・。

一体どんな反応があるのか今から楽しみです。

 

【ナニコレ!珍百景】

テレビ朝日 毎週水曜日 19:00〜

   ナニコレ!珍百景番組HP

          ↓

http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/

 

お電話でのご予約
TEL 0287-32-3232までお電話ください。その場で、ご予約の可否をお答えいたします。