湯守田中屋ブログ

塩原温泉の旅館 湯守田中屋が、塩原温泉や湯守田中屋の最新情報をお送りします。
カレンダー
2016年4月







          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去の記事
2014年9月
「梅」コースの前菜
2014年9月28日 16:46
RIMG0081.JPG
梅コースの前菜3点盛り

あえて詳しくは申しません。

是非食べてくださいませ。

RIMG0082.JPG
鮎の炭火焼き。

美味しそう〜!


勉強会
2014年9月27日 16:41
栃木県庁にておもてなしスキルアップセミナーがありました。参加者、女将。

講師 おもてなし100選の一位に選ばれております天下の加賀屋 楠 峰子様


聞きましたよ〜。素晴らしいお話でございました。
田中屋でも一歩でも加賀屋さんのようになりたいですので、
私共も、早速研修開始です!

なんでもそうですが、

加賀屋さんでさえ、お客様からお叱りをうけたり、ダメだったり・・・していたそうですが、

それをすぐさま見直し、研究し、少しづつ少しづつレベルアップしていったそうです。

それから、印象に残っておりますお話しが、

お客様に見えない場所でさえも徹底して磨く、そうです。

おもてなしするということは「陰日向なく」を心がけるということらしいです。


RIMG0072.JPG
RIMG0073.JPG
RIMG0074.JPG

次は 
なんと大好きな東京ディズニーランドを運営しているオリエンタルランドの役員であられる 
竹内 昭様

 
RIMG0075.JPG
RIMG0076.JPG
両社ともおもてなしの第一条件は「清潔感」と掲げております。

当社でも、是非とも清潔感をレベルアップせねばなりません。

早速今日から、館内磨きを始めましょう。

そして一歩でも近づきましょう。

素晴らしいおもてなしが出来ます旅館に。


ご褒美。
2014年9月22日 08:34
念願だった東京は高田馬場の「らーめん30」へ。

らーめん30
東京都新宿区高田馬場1-3-10
03-3232-5530


息子が通っていた東京YMCA国際ホテル専門学校http://hotel.ymsch.jp/

のすぐ近くにあり、

息子から絶品と聞かされるだけで、早く伺いたいと思っていた場所。

念願かなっていざ!


レバニラ炒め、豚レバーのから揚げ、生カシューナッツ揚げ、ワンタン麺、もやし麺・・・などなど・・・

食べまくりました。

最高に美味しいお店です。


RIMG0077.JPG

RIMG0079.JPG
RIMG0078.JPG
RIMG0080.JPG
RIMG0081.JPG
湯守田中屋
http://www.tnky.jp/
寄席の前に。
2014年9月21日 07:57
ご常連様に誘われて、

とうふ屋うかいへ。http://www.ukai.co.jp/shiba/

RIMG0071.JPG
庭も建物内も素晴らしい。

勉強になります。


この後、最大の目的、金原亭 馬生一門による落語の会へ。


img010.jpg
RIMG0072.JPG
新宿末廣亭は初めての場所。

そしてうちの仲居さんは落語も初めて。

聞き終わってさぁ〜どうだったか?

「最高に面白かった!」のお声を頂戴出来ました。

また寄席に行きましょう。
超緊張。全国女性経営者の会IN田中屋
2014年9月20日 12:42

この女性経営者の会様っていうのは、

実は全国旅館ホテル連盟という組織の中のいわゆる女将さん達のことでございまして、

当館の女将も入らせていただいておりますが、

なんと、なんと当館にて、全国津々浦々の皆様をお迎えすることとなってしまい、

先日のプロポーズイベントに引き続きの緊張でございました。


そしてこの会は2日間みっちり研修です。

IMG_0086.JPG
IMG_0087.JPG
今回の研修は、住 百合子先生の講演です。http://www.ao-style.net/profile/index.htm

ためになる素晴らしいお話でした。


IMG_0089.JPG

「鉄道むすめ」についてのご講演も鬼怒川温泉七重八重の奥村様にしていただきました。http://www.7e8e.jp/

本来ならお楽しみの懇親会は

炉端会場にて、ご当地のお肉お魚を召しあがっていただき、

勿論、私は飲んだようでも食べたようでもなく、

覚えているのは二次会のスルメの味・・・くらいで、

それくらい緊張でした。

それでもご同業の皆様とご一緒するのはいろいろな話ができて勉強になりました。

皆様本当にお疲れ様です。

ありがとうございました。
超ー緊張!このイベント
2014年9月14日 19:04
今から一か月前のある日、


「田中屋で彼女にプロポーズしたいのだけど、なにかいい案ありませんか?」

とのメールが届きまして・・・、さぁ大変。


どうしよう、どうしよう、と考え過ぎてとうとう当日になってしまったあり様。


そして、
どうしたか?って、


RIMG0067.JPG

夕食後、お部屋からお出になった隙に、キャンドルを飾り、
彼からのプレゼントを飾り、戻ってきた彼女を驚かし、
そして、隠しておいた花束でプロポーズをするという設定にし、


DSC_0002.JPG


見事、成功です。


超緊張したイベントでした。

ですが大変嬉しいです。いつまでもこの愛が永遠に・・・。




茶道教室
2014年9月10日 15:33
【茶道教室】

秋の気配と共にお手前も変わりまして、

尺立ての手前でございます。



RIMG0034.JPG
この美しい水差しは京焼き。

先生のお道具は素晴らしいものばかりで、

毎回、扱わせていただける喜びに浸っております。


重陽の節句
2014年9月 9日 09:03
9月8日は十五夜。

毎年のことながら、このお飾りをするのが大好きです。



RIMG0066.JPG




RIMG0065.JPG



十五夜の後は、

重陽の節句。続きますね。

9月9日は重陽の節句です。

前夜、菊の花に綿を被せ、祭っておきます。そして9日にその綿で身体を清め、災いを防ぎ長寿が保てるというお節句。

菊の時期になりましたね。秋でございます。

この夏は、四国・九州の地方の災害に始まり、広島の災害・・・と豪雨によるひどく悲しいことが起こった夏でございました。

広島・・・というと主人の実家が尾道市でございましたので、沢山のご心配のお電話を頂戴し、
誠にありがたく、この場で御礼申し上げます。

被害にあわれた方々の一日も早い復興ならびに心の傷が癒えますようお祈り申し上げております。

RIMG0068.JPG
RIMG0067.JPG

新宿末広亭 金原亭馬生の会
2014年9月 8日 07:31
当館でも御馴染の金原亭 馬生一門による落語の会が、
新宿末広亭にて、
9月11日から20日まで行われます。

img010.jpg

今回は、
十代目金原亭 馬生三十三回忌追善興行でございます。




RIMG0062.JPG
                                  一門が日替わりでトリを務めるそうです。



その興行に先だって、
先日、
上野精養軒にて三十三回忌法要がございました。

RIMG0048.JPG

先代の十代目金原亭馬生さんは池波志乃さんのお父様でございます。

RIMG0059.JPG
RIMG0063.JPG
十代目金原亭 馬生さんは、54歳の若さで、これからという時に食道がんに罹り、
噺家が喋れなくなったら終わりと言って手術も受けなかったそうでございます。

その先代の意思を継ぎ、一門を背負ってたっておりますのが現在の十一代 金原亭馬生師匠でございまして、
当館でも毎年2月に新春落語の会を催し、金原亭馬生師匠一門の落語を楽しんで頂いております。
その会も来年で20回。
来年は2月8日に盛大に執り行いたいと思っておりますので、奮ってご参加頂きたく存じます。


炉端料理ががらりとかわります。
2014年9月 6日 08:11
炉端料理が、新しくなります。

メーンが「軍鶏肉団子の鍋」。

季節のお野菜はじめ、たくさん入っているきのこのだしがたまらない。

この秋からの登場です。

RIMG0045.JPG
串ものは前回とほとんど同じでございますが、

がらりと・・・と申し上げますのには秘密が・・・。

手前に並べるお料理が一段と魅力的になりました。

秘密でございますので、お写真はお出しできませんが、

どうぞお楽しみになさってくださいませ。



お電話でのご予約
TEL 0287-32-3232までお電話ください。その場で、ご予約の可否をお答えいたします。