【室生 犀星 ふたたびの塩原 ~湯につかりし心しづめん】の開催のお知らせ
10月6日(土) 塩原もの語り館にて、室生洲々子さん(室生 犀星記念館名誉会長)による
お話し会がございます。
室生 犀星といえば「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」の一節が有名です。
大正10年の秋に、二度ほど塩原温泉を訪れております。
この時代の塩原に触れ、この時代の詩に思いを馳せてみるのもいいのではないでしょうか。
とき 10月6日(土曜日) 13:00~15:00
ところ 塩原もの語り館


|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
【室生 犀星 ふたたびの塩原 ~湯につかりし心しづめん】の開催のお知らせ
10月6日(土) 塩原もの語り館にて、室生洲々子さん(室生 犀星記念館名誉会長)による
お話し会がございます。
室生 犀星といえば「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」の一節が有名です。
大正10年の秋に、二度ほど塩原温泉を訪れております。
この時代の塩原に触れ、この時代の詩に思いを馳せてみるのもいいのではないでしょうか。
とき 10月6日(土曜日) 13:00~15:00
ところ 塩原もの語り館
トラックバックURL: http://blog.tnky.jp/mt/mt-tb.cgi/910